1
Newマシンが間に合ったのでスパ西浦3H耐久レースに参加することが出来ました。
しかし雨が降っているのにリアホイールがパワータップだったので壊れるのが怖くて雨が上がるまで走行できませんでした(笑)
スタートはピットで皆さんを見送り。
gshimoさんを応援しておりました。
走っていないのに寒かったので走っている人たちはもっと寒かった事でしょう。
そのうち雨が上がったので私も走りました。
結局1.5Hだけ走って下位に沈みました(当たり前)
Avgは35km/hくらいでした。
まあ初めて乗ったバイクでこれなら合格か?
いや、そもそも3H走ってねーし途中も普通に休憩してたしこれはレースに参加というレベルじゃないね(白目)
3H走ったら間違いなく廃人でしたが、半分しか走ってないので今はもう元気です。
3年前と同じく最終ラップ詐欺が発生しておかわりもう1周が発生。
トップ集団の人が無駄にスプリントをさせられていました。
これはこのレースの伝統なのか(笑)
gshimoさん豪雨の中3時間お疲れ様でした。
以前より段違いに強くなってましたよ!
しかし雨が降っているのにリアホイールがパワータップだったので壊れるのが怖くて雨が上がるまで走行できませんでした(笑)
スタートはピットで皆さんを見送り。
gshimoさんを応援しておりました。
走っていないのに寒かったので走っている人たちはもっと寒かった事でしょう。
そのうち雨が上がったので私も走りました。
結局1.5Hだけ走って下位に沈みました(当たり前)
Avgは35km/hくらいでした。
まあ初めて乗ったバイクでこれなら合格か?
いや、そもそも3H走ってねーし途中も普通に休憩してたしこれはレースに参加というレベルじゃないね(白目)
3H走ったら間違いなく廃人でしたが、半分しか走ってないので今はもう元気です。
3年前と同じく最終ラップ詐欺が発生しておかわりもう1周が発生。
トップ集団の人が無駄にスプリントをさせられていました。
これはこのレースの伝統なのか(笑)
gshimoさん豪雨の中3時間お疲れ様でした。
以前より段違いに強くなってましたよ!
▲
by gogo-mailman
| 2013-03-31 19:21
| 自転車(レース・イベント)
先日のショップサイクリングですがこんなコースでした。
今回のサイクリング?で痛感したのは私の持久力の無さです。
私は一発目の本宮山で脚が終わりましたwww
しかも脚を温存しても終わったのです(失神)
情けなかったですね。
ほかの参加者との力の差をまざまざと見せつけられたわけです。
これはイカンな、トレーニングしないと!
と思う間もなく自転車が無くなりました。
今度の日曜は西浦でレースですが仮に新しい自転車が間に合ったとしても、ポジション出しで終わるでしょう。
というわけでレースが終わったら積極的に自転車に乗ろうと思います。
今は猛烈に距離を走りたい衝動に駆られています。
これは病気かもしれませんね。
今回のサイクリング?で痛感したのは私の持久力の無さです。
私は一発目の本宮山で脚が終わりましたwww
しかも脚を温存しても終わったのです(失神)
情けなかったですね。
ほかの参加者との力の差をまざまざと見せつけられたわけです。
これはイカンな、トレーニングしないと!
と思う間もなく自転車が無くなりました。
今度の日曜は西浦でレースですが仮に新しい自転車が間に合ったとしても、ポジション出しで終わるでしょう。
というわけでレースが終わったら積極的に自転車に乗ろうと思います。
今は猛烈に距離を走りたい衝動に駆られています。
これは病気かもしれませんね。
▲
by gogo-mailman
| 2013-03-25 21:53
| 自転車
という事で新しいアルミのバイクを注文してきました(白目)
まさかのCAAD10です!!
いや~奮発してしまいました。
というかスピードスターはフレームセット無、イクスペリエンスはいつ入荷するか分からんという流れで決めました。でもカッコいいので全然OK!!
アルミバイクはやはり生活に必要でしょ?
AVEDIOのバッカスに揺れたのは内緒ですよ!!
まさかのCAAD10です!!
いや~奮発してしまいました。
というかスピードスターはフレームセット無、イクスペリエンスはいつ入荷するか分からんという流れで決めました。でもカッコいいので全然OK!!
アルミバイクはやはり生活に必要でしょ?
AVEDIOのバッカスに揺れたのは内緒ですよ!!
▲
by gogo-mailman
| 2013-03-22 19:56
| 自転車
アルミ最強!!!
・・・ただし溶接部分は弱い模様。
廃車になる見込みです。
本当に泣きたいです。
スコットのスピードスターかチネリのイクスペエリエンスどっちにすりゃいいんだぁぁぁぁ(大号泣)
・・・ただし溶接部分は弱い模様。
廃車になる見込みです。
本当に泣きたいです。
スコットのスピードスターかチネリのイクスペエリエンスどっちにすりゃいいんだぁぁぁぁ(大号泣)
▲
by gogo-mailman
| 2013-03-21 21:53
| 自転車
今日ほどそう思った日はありません。
なんと・・・自転車が・・・
壊れました~
ショップ主催の山岳サイクリングは何とか完走したのですが、帰る力が無かったので自宅にレスキューを頼んだのですが、帰宅途中車の屋根の上から落車しました・・・。
スーパーの屋根に自転車が引っ掛かった状態で前進したのでキャリアがもげて豪快に地面と友達になった模様。
車の屋根の上に着けるタイプのキャリアはこういう危険性があるのでお勧めできません。
運転は嫁でしたが、私は疲れすぎて意識が朦朧としていて危険に気付きませんでした。
最後の最後まで気を抜いてはいけません。
アルミ最強なのでフレームは無事っぽいですが、色々ぶっ壊れました。
再来週のレースはDNSくさいです。
とほほ・・・。
なんと・・・自転車が・・・
壊れました~
ショップ主催の山岳サイクリングは何とか完走したのですが、帰る力が無かったので自宅にレスキューを頼んだのですが、帰宅途中車の屋根の上から落車しました・・・。
スーパーの屋根に自転車が引っ掛かった状態で前進したのでキャリアがもげて豪快に地面と友達になった模様。
車の屋根の上に着けるタイプのキャリアはこういう危険性があるのでお勧めできません。
運転は嫁でしたが、私は疲れすぎて意識が朦朧としていて危険に気付きませんでした。
最後の最後まで気を抜いてはいけません。
アルミ最強なのでフレームは無事っぽいですが、色々ぶっ壊れました。
再来週のレースはDNSくさいです。
とほほ・・・。
▲
by gogo-mailman
| 2013-03-17 20:12
| 自転車
明日ショップ主催のサイクリング?に行ってきます。
良き帰りの道中も含めて
200km級
獲得標高3000m級
のコースになりそうです。
これはもはやサイクリングじゃないような気がするのですが、先週から全然走っていないので気合を入れます。
冗談抜きで途中でどうにかなってしまうと思います。
不安で仕方ありません。
良き帰りの道中も含めて
200km級
獲得標高3000m級
のコースになりそうです。
これはもはやサイクリングじゃないような気がするのですが、先週から全然走っていないので気合を入れます。
冗談抜きで途中でどうにかなってしまうと思います。
不安で仕方ありません。
▲
by gogo-mailman
| 2013-03-16 21:45
| 自転車
今週は夜勤でしたしかし土日は乗りまくるぞ!!
と意気込みだけで終了。
花粉には勝てませんでした。
鼻をかめば鼻血ぶー。
雑菌が入ったのか鼻が巨大化しております。
皆さんも鼻のかみ過ぎにお気を付け下さい。
と意気込みだけで終了。
花粉には勝てませんでした。
鼻をかめば鼻血ぶー。
雑菌が入ったのか鼻が巨大化しております。
皆さんも鼻のかみ過ぎにお気を付け下さい。
▲
by gogo-mailman
| 2013-03-10 22:42
| 自転車
▲
by gogo-mailman
| 2013-03-08 05:11
| 自転車
今日は何を血迷ったか・・・
本宮山に行ってきました。
とはいっても頂上まで登る気はサラサラ無く和田の交差点までですけど。
それでも冬物ウェアしか持っていない私がこの時期本宮山に登るのは奇跡と言っていいです。
本当は2本登るつもりでしたが前日のローラーの疲れが残っていたらしく麓に着いた時には脚が西野カナをわずかに下回るくらい震えており1本のみ登る事にしました。
1本だけなのでいきなり今年初登坂にもかかわらずタイムアタックしてきました。
麓は意外と向かい風が強くパワーは出ているけどとにかく進まない。
でも登り始めると無風で良い感じでした。
ベストの1分落ちくらいかな~というペースでしたが20分を過ぎたあたりで突然脚が終わってしまいました。
最後の傾斜が緩くなっている区間にも関わらずインナーローで蛇行(泣)
タイムは24"43
やはり本宮山はごまかしが効きません。
それにしても20分そこそこで脚が終わってしまうとは・・・
74.18km
26.2km/h
77.1rpm
159bpm
本宮山に行ってきました。
とはいっても頂上まで登る気はサラサラ無く和田の交差点までですけど。
それでも冬物ウェアしか持っていない私がこの時期本宮山に登るのは奇跡と言っていいです。
本当は2本登るつもりでしたが前日のローラーの疲れが残っていたらしく麓に着いた時には脚が西野カナをわずかに下回るくらい震えており1本のみ登る事にしました。
1本だけなのでいきなり今年初登坂にもかかわらずタイムアタックしてきました。
麓は意外と向かい風が強くパワーは出ているけどとにかく進まない。
でも登り始めると無風で良い感じでした。
ベストの1分落ちくらいかな~というペースでしたが20分を過ぎたあたりで突然脚が終わってしまいました。
最後の傾斜が緩くなっている区間にも関わらずインナーローで蛇行(泣)
タイムは24"43
やはり本宮山はごまかしが効きません。
それにしても20分そこそこで脚が終わってしまうとは・・・
74.18km
26.2km/h
77.1rpm
159bpm
▲
by gogo-mailman
| 2013-03-03 18:47
| 自転車
今日は風が強かったので洗車しました。
せっかっくなので本格的に洗車をしようと灯油を購入してきて、ガシガシ油汚れを落としましたよ。
徹底的に洗いたかったのですが、今のマンションにはちょうど良くひっかけるものが無かったのでどうしようかと思っていたら
通勤で使用しているスクーターのミラーに自転車をひっかけて浮かせることが出来るのを発見。
コレは便利!!!
すごい勢いで洗車が終わり、ディレイラー&スプロケットも新品の輝き!!灯油凄すぎ!!!
いや~キレイになりすぎた。
乗るのがもったいない位だ・・・・
と思ったら自転車傷だらけ(泣)
さすが相手はスクーター・・・。ブレーキキャリパーも削れるなんてどんだけとんがってんだよコイツ・・・。
という訳で今日はスクーターは意外と尖がってるという事を知りました。
今日からスクーターの事を「尖角固有の領土号」と名付けましょうかね。
やはりちゃんとしたハンガーが欲しいなぁ。
せっかっくなので本格的に洗車をしようと灯油を購入してきて、ガシガシ油汚れを落としましたよ。
徹底的に洗いたかったのですが、今のマンションにはちょうど良くひっかけるものが無かったのでどうしようかと思っていたら
通勤で使用しているスクーターのミラーに自転車をひっかけて浮かせることが出来るのを発見。
コレは便利!!!
すごい勢いで洗車が終わり、ディレイラー&スプロケットも新品の輝き!!灯油凄すぎ!!!
いや~キレイになりすぎた。
乗るのがもったいない位だ・・・・
と思ったら自転車傷だらけ(泣)
さすが相手はスクーター・・・。ブレーキキャリパーも削れるなんてどんだけとんがってんだよコイツ・・・。
という訳で今日はスクーターは意外と尖がってるという事を知りました。
今日からスクーターの事を「尖角固有の領土号」と名付けましょうかね。
やはりちゃんとしたハンガーが欲しいなぁ。
▲
by gogo-mailman
| 2013-03-02 21:27
| 自転車
1